MENU
  • ホーム
  • ”可能性を拡げる”家づくり
  • 設計業務のご案内
  • ギャラリー
  • 会社概要
  • ブログ
  • Q&A
  • お問い合わせ

株式会社綜設計

  • ホームhome
  • ”可能性を拡げる”家づくりpoint
  • 設計業務のご案内service
  • ギャラリーgallery
  • 会社概要office
  • ブログblog
  • Q&Aqa
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 現し木造

現し木造

2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 管理者 木の家

木の家|木の現しか隠しか? 2/2

■現し木造=真壁工法の特色 ①すべて末口まで角材で、超仕上げなど製材工程が入ります。節があれば、使う面の工夫が要ります。補強金物は見えないような配慮します。 ②柱・梁で区切られる壁が小さく、下地から施工の手間がかかります […]

2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 管理者 木の家

木の家|木の現しか隠しか? 1/2

■柱・梁を使う木造住宅 木造住宅の工法は、主に「在来工法(木造軸組工法)」、「ツーバイフォー工法(枠組壁工法)」及び「木質プレハブ工法」があります。2012年のシェアは、75%、22%、3%でした。在来方法では部材接合部 […]

最近の投稿

本の感想|人新世の「資本論」

2021年2月9日

子育て住宅|ファミリービジネスー家族経営

2020年7月26日

子育て住宅|ファミリービジネス-企業

2020年7月16日

縛りマンション|社長が住む街ランキング

2020年6月26日

旅|トヨタ鞍ヶ池記念館&旧豊田喜一郎邸

2020年5月14日

省エネ住宅|外皮平均熱貫流率UA

2020年3月25日

省エネ住宅|Q値とC値そしてU値

2020年3月23日

本の感想|この国のかたち 六

2020年3月14日

本の感想|この国のかたち 五

2020年3月8日

本の感想|この国のかたち 四

2020年3月2日

カテゴリー

  • ZEH
  • 健康住宅
  • 奴隷住宅か解放住宅か
  • 子育て住宅
  • 平屋
  • 旅
  • 木の家
  • 木構造
  • 未分類
  • 本の感想
  • 省エネ住宅
  • 縛りマンション
  • 身辺雑感

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
Back
Home

最新記事

本の感想|人新世の「資本論」
2021年2月9日
子育て住宅|ファミリービジネスー家族経営
2020年7月26日
子育て住宅|ファミリービジネス-企業
2020年7月16日
縛りマンション|社長が住む街ランキング
2020年6月26日
旅|トヨタ鞍ヶ池記念館&旧豊田喜一郎邸
2020年5月14日
省エネ住宅|外皮平均熱貫流率UA
2020年3月25日
省エネ住宅|Q値とC値そしてU値
2020年3月23日
本の感想|この国のかたち 六
2020年3月14日
本の感想|この国のかたち 五
2020年3月8日
本の感想|この国のかたち 四
2020年3月2日
一覧はこちら

設計実例

タウン・ヴィラ

大嶋様邸

蔵シック館 早川様邸

植田様邸

近藤様邸

加藤様邸

タウン・シップ=クイーン・チカ 小林様邸

タウン・シップ=クイーン・サチ

M邸様離れ

音の砦 見田村様邸

土風船−山口様邸

若杉様邸

酒井様邸

  • サイトマップ

株式会社 綜設計 INTEGRAL

ロゴマーク2

〒461-0005
愛知県名古屋市中村区太閤4-5-18-202
TEL : 052-485-6078

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

綜設計のFBもチェックして下さい

株式会社 綜設計

こちらもおすすめです

「できる」を育む家づくり

子育て家族、前向きな生き方・創意工夫を目指す家族にお勧めです

book2016

Copyright © 株式会社綜設計 All Rights Reserved.